アプリケーションの作り方

どうも、アプリケーションを作るのは難しいと思っている方が多いようなので、下らない戯れ言を、ReWiz's Prompterとは違ってこっち風に書いていきたいと思います
 

アプリケーション作りに一番大事な事とはなんでしょうか、プログラミングでしょうか
いいえ、実は論理的に考える事が一番大事だったりします
この考える事の細かさが、プログラミング言語へ移行する際に重要になってきます
 

このプログラミング言語、大きく分けると二つに分ける事ができます
それは、低級言語と高級言語です
低級言語と高級言語を簡単に説明すると、コンピュータに分かりやすく命令の少ない言語を低級言語と呼び、人に分かりやすく命令が多い言語を高級言語と呼ぶと思ってくれてかまいません
 

プログラミング自体を簡単に説明すると、子供にモノを教えるのによく似ています
そう、コンピュータは子供と一緒なのです
その子供にモノを教える時、何も知らない子供にモノを教える時はより細かく教えなくてはなりませんし、ある程度物わかりのいい子供にはそれなりの内容で教えれば理解してくれます
 

そう、これはそのままプログラミングにも当てはまります
「何も知らない子供」は「命令の少ない低級言語」に当てはまり、「ある程度物わかりのいい子供」は「命令の多い高級言語」に当てはまります
 

より細かく、そして注釈を入れられるだけ入れる事、それが技術系システムエンジニア(以降「技術系SE」)の仕事であるとも言えるのではないでしょうか、まあ、ここらへんができていない技術系SEは多いので、その下の者達ってのはこの人達の尻拭いを力一杯する事になりますが、まあ、それはそれで別の話でしょう
 

下らない戯れ言を、列ねて来ましたが、まあ、簡単にまとめてしまえば、アプリケーションを作るなんて事は子供(しかも融通の聞かない)にモノを教えるぐらいの気力さえあれば誰でも作れると言う事です
細かく設計さえしてあれば、それをプログラミング言語に起こすのはそんなに難しい事ではありません
もしも、その機能がプログラミング言語になくても命令を作ればいい(注釈を書くのとそんなに変わりはありません)事です(ただし、限界はあります)
ヘルプやマニュアルなどに書いてある専門用語さえなんとかクリアできれば、今日からすぐにでも作りはじめる事は可能です
 

基本的な事はこの程度ですし、企業で作っていたりするモノもこれの応用でしかありませんので、全部自分でやろうと思えばできる事もあるのかも知れません(外部依託しなくてもできると言うだけですが……)
 

 

戻る